当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

【WSLとは?】Windows上でLinux環境が使えるすごいやつ

wslとは何かのアイキャッチ画像 仕事とスキル

 普段はMac使いなので知らなかったのですが、とある技術書をきっかけにWSLの存在を知ってしまい、めちゃくちゃいいんじゃん!ってなったので、備忘録もかねてまとめてみようと思います。

見てほしい人
  • WSLとはなにかを知りたい人
  • Windowsの中にVurtualBoxやVMwareを入れて使ってる人
  • Linux用に別のPCを用意してる人
  • 本当はMac使いたいけどアンチMacなのでLinuxを使ってるが、正直しんどい人

とある技術書についてはこちら。

WSLって何?

WSLはWindows Subsystem for Linuxの略で、Microsoft社が提供しているWindows上でLinux環境を直接実行することができるツールです。もちろん無料です。

ぼく
ぼく

Windows上で動くLinuxの仮想マシンみたいなもの

なぜWSLが必要なのか

変化を嫌う人
変化を嫌う人

仮想マシンなんだったらVirtualBoxとかの既存ツールでよくない?

仮想マシンのような重さや複雑さなしに、Windows上で軽量かつ高速にLinux環境を利用できます。インストールも簡単で、数分でセットアップが完了します。

ぼく
ぼく

初心者にもやさしい世界ってことだね

無償版ESXi提供終了して途方に暮れた人にとっても、ちょっと嬉しいかも。

WSLのすごいところ

単にLinuxが使えるよってだけでなくて、こんなにすごいやつなんです。

簡単なインストールとセットアップ

PowerShellコマンドとMicrosoft Storeからのダウンロードで簡単にインストールできます。一度インストールすると、Windows上のアプリとしてすぐに使えて、とにかく早いです。

リソース効率

仮想マシンと比べて、WSLはシステムリソースをほとんど消費しません。例えば、VirtualBoxやESXiでは仮想マシンごとにCPUやメモリの割り当てが必要ですが、WSLはホストのWindowsとリソースを共有するため、より効率的です。

ファイルシステムの統合

WindowsとLinuxのファイルシステムをシームレスに行き来できます。例えば、WindowsのエクスプローラーからLinuxのファイルにアクセスしたり、その逆も可能です。仮想マシンの場合、共有フォルダの設定が必要ですが、WSLではそのような手間が省けます。

複数インスタンスの並列利用

複数のLinuxディストリビューションをインストールし、それぞれを並列に実行することができます。例えば、UbuntuとDebianを同時に動かし、それぞれの環境で異なるタスクを処理することが可能です。これにより、開発環境を柔軟に切り替えたり、異なるテスト環境を簡単に構築できます。

WSL1とWSL2の違い

実はWSLには2つのバージョンがあります。その違いに関しては、公式の説明を見るのが早いと思います。

ぼく
ぼく

特別な理由がない限り、WSL2を使うのが良さそうです

WSLの活用方法

ここからはちょっと中級者向けになりそうですが、実際の活用方法についても考えてみます。

開発環境の統合

WSLを使えば、WindowsとLinuxのツールをシームレスに統合した開発環境を構築できます。例えば、Visual Studio CodeはWSLと統合されており、Linux上のファイルを直接編集したり、ターミナルからLinuxのコマンドを実行できます。これにより、Windowsの使いやすさとLinuxの強力なコマンドラインツールの両方を活用した開発が可能です。

Dockerの活用

WSL2ではDockerを直接利用できるため、コンテナ技術を使った開発やデプロイも簡単に行えます。つまり、Docker Desktopを使わないで、Dockerをインストールできちゃいます。

Docker Desktop for Windowsの有償化問題もこれで解決!

ネットワークとセキュリティ

WSL2は、仮想化技術を使っているため、ネットワークの設定やセキュリティの検証等が柔軟に行えます。例えば、Linuxのファイアウォールツールやネットワーク診断ツールを使って、より高度なネットワーク管理や検証が可能です。

まとめ:やっぱりWSLはすごいやつだよ

という感じでいいところをまとめてみました。

もちろんエンジニアには宗派があるので全員におすすめするよ!って訳にもいかないですが、選択肢の一つに入れてもらえるとです。

ちなみに、スペックよわよわPCを使ってるとメモリ不足で虫の息になるみたいですが、ある程度のパワーは必要です。

まあそこは、お金で解決できる問題なので、お金で解決しましょう

ぼく
ぼく

まさかいまだにメモリ16GBのPCを使っていないですよね?(煽り)

この記事を書いた人
いわた

某大手外資系IT企業にて約10年ほどITエンジニアとして働いております。30代男性、都内在住。
いつレイオフされてもいいように、2024年5月よりブログを開始。
いつかは副業がサラリーマンですと言いたい。

スキル:インフラ周り/クラウド/Linux/YESマン
趣味:健康/プロ野球/ゲーム(パワプロ)

パワプロのオタクもしてます。

いわたをフォローする
仕事とスキル

コメント

タイトルとURLをコピーしました